サービス内容

放課後等デイサービス  【小1~高3】 (下松町)

入所サービス

《一人ひとりに合った確かなまなび》《笑顔と自信がうまれるまなび》《専門性に基づくまなび》の3つをまなびの理念に、子どもたちそれぞれの課題に合わせた活動を行っています。“わかる”“できる”が増える喜びや、“まなぶ楽しさ”を味わうことが、好きなものを見つけ出す力となり、豊かな将来へと繋がっていく。レッツが、そんなまなびの場の一つとなるよう、保護者の皆様や関係諸機関と連携しながら、子どもたちを支援していきたいと考えています。

 

保育所等訪問支援  【未就学児~小6】 (下松町)

お子さんの通う園や学校に訪問させていただき、保護者の方や先生方と共に、より良い支援の方法を考えていきます。
子どもたちの「友だちと楽しく遊びたい♪」「がんばりを見てほしい!!」という気持ちや、保護者の方の「楽しく通ってほしい」
「より安心して送り出したい」という思いに寄り添い、“できるようになったことを、お子さん・保護者の方・先生方と一緒に喜べるチームの一員”をめざしています。

 

自立訓練(生活訓練)  【18歳~】 (小松里町)

ショートステイ

ユースカレッジ レッツコネクトは、《くらしのスキル》 《はたらくベース》 《らしさ発見!》の3つを活動の柱とした、
 “学校卒業後のまなびの場” です。2年間のプログラムを通して、様々な活動に取り組みます。
誰しも、子どものころには、みんなと同じ速度で歩いていかないといけない気がしてしまうものです。でも大人になると、人とスピードが違っていてもいいし、全員が同じことをやらなくてもいいんだと気づきます。そして、“自分にとって大事なことは何か”、“自分とは何なのか”を探し、確立させようとします。そういった期間を、心理学では“モラトリアム”と表現します。その時期に、同年代の仲間と出会い、様々な経験を通して成長し、次のステージへと向かっていくための架け橋となる場所がレッツコネクトです。

集団活動、社会参加への第一歩として、まずはを安心して通える場所を作りましょう。個別での時間をとりながら、少しずつ支援員との関係づくりを進めていきます。ユースカレッジレッツコネクトと連携しながら、それぞれにとっての最善のネクストステップを考えていきます。2年間通うことを前提とはせず、次のステージを探し、その入り口までの期間を過ごす居場所がレッツエンターです。